OCNに申し込んでおいたIP電話だが、本日対応機材が到着。
もちろん無料ですよ(*゚ー゚)

VE-TA10という、IP電話対応の小型ルータ。
設定は簡単で特に迷うことなくIP電話開通完了。電話機は既存のままOK。
これがルータである以上、今まで使っていたルータとは役目がかぶるわけだが、
新しい方には無線機能がない。ノートPCやiPod Touchで無線を使っているので
新しい方に統一することもできないため、共存させる必要がある。
VE-TA10のマニュアルを読む限り、ルータモードではなくアダプタモードにすれば
大丈夫そうだったが、なぜかマニュアル通りの手順でモード切替画面に行けない。
手っ取り早く共存させるために、既存のルータの方のデフォルトゲートウェイを
VE-TA10のIP番号に設定したら他のPCからのネットやノートの無線もOKだったが、
この場合、自宅サーバを開ける時やゲーム機のオンライン機能が
正常に動作するかどうかは未確認。
とりあえずIP電話を使うのは北見へ移住してからなので
今のところは機材を撤去してあるが、北見で本設置する際は要確認ってところか。